お金持ちになりたい自宅警備員が足掻くブログ

お金持ちになりたい自宅警備員のアウトプットや日常、雑記です。

面白い収入源の色分け方、労働収入、半不労所得、不労所得

f:id:umeiro:20190823171119j:plain

朝妙に暑いなと思ったら、冷房が暖房になってたウメ吉です。

 

たぶん、寝てる間に暖房ボタン押しちゃったんでしょうね。

 

4つの収入、所得の分け方

さて、収入や所得は4つの分類があると思っています。

 

1つ目が労働者

2つ目が自営業

3つ目がビジネスオーナー

4つ目が投資家

 

で、投資家を目指して

(収入-支出) < (資産×運用利回り)

この状態にしたいと思ってるんですが、

 

収入の分類を面白い3つの収入に分けている人がいました。

 

3つの収入の分け方

それが記事タイトルにも書いたんですが

 

1つ目が労働収入

2つ目が半不労所得・収入

3つ目が不労所得・収入

 

これを見た時「おー」ってなりました!!

 

結構自分の中でしっくりきたんですよね、この考え方

 

と言うのも、とてもわかりやすいんですよね。

 

労働収入

労働収入=時間(寿命)の切り売りでお金を稼ぐ

アルバイトやサラリーマン、雇われのほとんど(完全出来高制、歩合のぞく)

 

いわゆる時給で自分の時間をお金に変えて収入を得る手段です。

 

半不労所得

半不労所得、収入は完全に不労所得ではないけど、労働収入に比べて圧倒的に時間をかけなくても得られる所得だと考えます。

 

なので、この中には、アフィリエイト、トレード、不動産投資、コンテンツ販売、価値提供ビジネスなど、自営っぽいものが含まれるかと。

 

半不労所得の中にも、毎日ブログ記事を書かないとダメな労働収入に近いものもあれば、不動産投資のようにほぼ不労所得に近いものもあるわけです。

 

不労所得

もっとも目指したい不労所得は、株の配当くらいでしょうか?

 

最初に買うだけで後は勝手にお金が入ってきます。

 

不動産投資も似てはいますが、管理会社に丸投げしていればほぼ不労所得ですが、それでも電話連絡などあったり、どこかに出向かないとダメなことなど意外とあったりします。

 

不動産投資=不動産賃貸経営ですからね。

 

半不労所得がほとんど

で今の自分の収入源を洗い直してみたんですが、

株の配当がちょっとだけある意外、全て半不労所得でした。

 

自宅警備員なのでどこにも働きに行っていませんし、留守番してても誰もお金を払ってくれませんからね。

 

労働収入・・・0%

半不労所得・・・99.9%

不労所得・・・0.1%

 

って感じです。

 

 

さらに内訳は、時間の取られるもの順に並べると

アフィリエイト・・・1%

コンテンツ販売・・・69%

トレード・・・20%

不動産投資・・・10%

こんなイメージですね。

 

もうちょっとトレードや不動産投資の割合を増やさないとダメだな〜

 

って思いました。

 

アフィリエイトも一回構築すればほったらかしでOKのものを時間があるときにちょこっと作っていこうかと考えたり…

 

まとめ

自分の収入のバランスを見てみて

・労働収入

・半不労所得

・不労所得

自分の理想の生活はどうなっていきたいのか考えてみると

 

「このタイプの収入もっと増やさないとダメだな〜」

 

とか見直すきっかけや気付きがありますよ!

 

ぜひ収入タイプの棚卸ししてみてくださいね。